-
柳瀬俊一郎さんのエッグボウル チェーン
¥2,530
横約135mm 縦約115mm 高さ約35mm スリップウエアの技法で描かれた躍動的な模様が魅力的な小鉢です。使いやすいサイズ感は店頭でも好評なお品です。日々の暮らしで愛着の増してくる温かみを感じられるお品です。
-
柳瀬俊一郎さんのエッグボウル セーター
¥2,530
BとCとD 横約135mm 縦約115mm 高さ約35mm AとE 横約130mm 縦約110mm 高さ約35mm スリップウエアの技法で描かれたセーターの編み目のような細かな模様が魅力的な小鉢です。使いやすいサイズ感は店頭でも好評なお品です。日々の暮らしで愛着の増してくる温かみを感じられるお品です。
-
柳瀬俊一郎さんのエッグボウル フェザーコーム細
¥2,530
横約135mm 縦約110mm 高さ約35mm スリップウエアの技法で描かれた鳥の羽先のような模様が魅力的な小鉢です。別掲載の飴釉との色違いでコントラストを楽しんでもいただきたいです。使いやすいサイズ感は店頭でも好評なお品です。日々の暮らしで愛着の増してくる温かみを感じられるお品です。
-
カエコ手芸店さんのポーチ
¥3,000
横約160mm 縦約115mm こぎん刺しも仕立てもとても丁寧作られているポーチです。素材も吟味されており、こぎん刺しのある部分と色の部分は麻で、白地の部分はやわらかな帆布です。内側もリネンが使用されており、とても上品なお品です。キャッシュレス派の方には、万が一の時のお財布として、またはカード入れ、常備薬入れとしてお使いいただくことが多いようです。 バッグの中がきちんと整理されていると気持ち良いですね。
-
カエコ手芸店さんのがま口 2
¥3,600
幅(最大幅)約110mm マチ幅約24mm 高さ(つまみ含まず)約80mm こぎん刺しも仕立てもとても丁寧作られているがま口です。素材も吟味されており、裏面と内側もリネンが使用されており、とても上品なお品です。バッグの中で迷子になってしまう小物やキーを入れたり、お薬入れにちょうど良い大きさです。
-
渡辺真由美さん(ututu)のフラワーベース グレー
¥4,000
A 高さ約150mm 底面直径約70mm 口径約21mm B高さ約160mm底面直径約75mm 口径約23mm ガラスのフラワーベースですが、光をほとんど通さないので、どんなお花でも、例えばドライフラワーも似合います。モダンなインテリアにもブロカントなインテリアにも調和すると思います。
-
石川友香さんの輪花草格子紋中深鉢
¥3,300
SOLD OUT
直径約185mm 高さ約45mm 磁器 竹籠を思い起こさせるような草格子が描かれた和のお料理を引き立ててくれる器です。お漬物の盛り鉢にしたり、個々のおかずを盛り付けたり使いやすい器です。
-
石川友香さんの森の中 モス 中皿
¥3,080
直径約170mm 高さ約30mm 磁器 繊細な模様が写された淡くてシックな色の器です。適度な深さもあり、毎日の食卓でいただくお料理が盛り付けやすいお品です。朝食なら、サラダとスクランブルドエッグとベーコンが、さっとおさまると思います。
-
藤田永子さんの花器 四角 2
¥8,360
上面形 約50mm×50mm 高さ約80mm 底面形 約80mm×80mm 材質 銅に錫引き 金属を溶かしたり錫引きすることによって多彩な風合いが施された花器です。銅製ですので、水の鮮度も保たれるため、お花も長持ちします。 ナチュラルな植物や華やかなお花、ドライフラワーなど、どんなお花ともマッチします。モダンなスペース、アンティークなスペースと、場所を選ばすマッチし、おひとりおひとりの世界を表現していただけると思います。
-
要美紀さんの湯呑み(ハリネズミ)
¥2,530
口径約88mm 高さ約78mm 容量約180ml 磁器 愛嬌ある動物たちが手描きで描かれた湯呑みです。安定感もあり、十分な容量もあります。 毎日のお茶の時間が楽しく過ごしていただけると思います。
-
ラオスの手仕事 葛手編みバッグ XS 赤ライン
¥7,480
SOLD OUT
幅約270mm 深さ約250mm 全長(持ち手から底まで)約440mm 持ち手の長さ約430mm 葛の茎の部分から取り出した繊維で手編みした、ナチュラル感あふれるお品です。 葛の繊維の水に強く丈夫な特性を生かして、現地では生活必需品を入れて持ち運んでいたり、魚網として使われています。現地の作り手と、継続した取り組みを目指すCREOLEさんにより、ラオスの〈手仕事〉が日本でも、世界のどこでも愛されるお品として形になりました。夏の軽やかなファッションアイテムとしていかがでしょうか?
-
akiko tamaiさんの ball+triピアス
¥5,280
SOLD OUT
ビーズのボールの大きさ直径約7mm 三角の大きさ底辺約14mm 高さ約10mm 金具素材 チタン 緻密な計算をもとに丁寧に造形された繊細な手仕事のイアリングです。左右のデザインが違い、遊び心あるお品です。小さいながら品よく気持ちを軽やかにしてくれるお品です。耳元をぱっと明るく元気よく装ってみてはいかがでしょうか。
-
akiko tamaiさんのピアス tri-tri
¥4,400
SOLD OUT
ビーズ部分の大きさ セイジ色の三角形 底辺約12mm高さ約12mm タマゴ色の三角形 底辺約9mm高さ約19mm グレー色の三角形 底辺約12mm高さ約12mm ネオンピンク色の三角形 底辺約9mm高さ約19mm 金具素材 チタン 小さなマットなビーズを繋げた細やかな手仕事のお品です。ポップな色合いでお顔まわりがぱっと華やかに、気持ちも元気になるお品です。 ビビッドな色の中にも上品さが感じられるお品で、幅広い年代の方に愛用していただけると思います。
-
akiko tamaiさんのピアス tube
¥5,500
SOLD OUT
ビーズ部分の大きさ 直径約4mm 長さ約20mm 金具素材 チタン 小さなマットなビーズを、チューブ状に繋げた細やかな手仕事のお品です。ポップな色合いでお顔まわりがぱっと華やかに、気持ちも元気になるお品です。左右で配色を逆にしてあり、遊び心を感じます。 ビビッドな色の中にも上品さが感じられるお品で、幅広い年代の方に愛用していただけると思います。
-
akiko tamaiさんのピアスtube-dot
¥5,390
ビーズ部分の大きさ 直径約4mm長さ約16mm 金具素材 チタン 小さなマットなビーズを、チューブ状に繋げた細やかな手仕事のお品です。ポップな色合いでお顔まわりがぱっと華やかに、気持ちも元気になるお品です。ビビッドな色の中にも上品さが感じられるお品で、幅広い年代の方に愛用していただけると思います。
-
akiko tamai さんのピアス tube
¥3,960
長さ約14mm幅約3mm アカ×マットベージュ 材質 ビーズ 金属部分チタン 緻密な計算の上にビーズをつないで作られた繊細なピアスです。極小のビーズが整然と並び、上品な雰囲気のお品です。水玉模様にも見えるポップな配色は、これからの季節、耳元で明るさと元気を放ちます。
-
akiko tamai さんのtubu+ballイヤリング
¥7,150
SOLD OUT
長さ(全体)約28mm ボールの大きさ直径約8mm tubeの長さ約15mm 緻密な計算の上にビーズをつないで作られた繊細なイアリングです。左右のデザインを上下逆にしてあり、個性的なお品です。シックでもあり、華やかでもあります。
-
akiko tamaiさんの ball+triイヤリング
¥5,280
ビーズのボールの大きさ直径約7mm 三角の大きさ底辺約14mm 高さ約10mm 緻密な計算をもとに丁寧に造形された繊細な手仕事のイアリングです。左右のデザインが違い、遊び心あるお品です。小さいながら品よく気持ちを軽やかにしてくれるお品です。耳元をぱっと明るく元気よく装ってみてはいかがでしょうか。 金具はバネとねじの両方の機能があり付けやすいです。
-
akiko tamaiさんのtubeイヤリング
¥5,500
ビーズの部分 直径約5mm長さ約20mmの筒状 緻密な計算をもとに丁寧に造形された繊細な手仕事のイアリングです。小さいながら品よく気持ちを軽やかにしてくれるお品です。左右の配色を上下逆にしてある所もこだわりのデザインです。耳元をぱっと明るく元気よく装ってみてはいかがでしょうか。 金具はバネとねじの両方の機能があり付けやすいです。
-
akiko tamaiさんのtri-triイヤリング
¥4,400
飾り(ビーズ部分)の大きさ 大きい方底辺約10mm高さ約15mm 小さい方底辺約10mm高さ約10mm 金具 ブルー、イエローはシルバー色 ベージュはブロンズ色 緻密な計算をもとに丁寧に造形された繊細な手仕事のイアリングです。小さいながら品よく気持ちを軽やかにしてくれるお品です。耳元をぱっと明るく元気よく装ってみてはいかがでしょうか。 金具はバネとねじの両方の機能があり付けやすいです。
-
akiko tamaiさんのブローチ
¥5,000
長さ約60mm 幅約8mm(金具含まず) 精緻ち作られたお品は、小さいながらも個性豊かで存在感を放ちます。ポップバイカラーなブローチはカジュアルなTシャツなどにも似合います。
-
谷野明子さんの花形皿
¥4,950
SOLD OUT
直径約169mm 高さ約15mm 陶器 黒の濃淡で野趣あふれる花が描かれた優しい雰囲気のお品です。花を訪れている一匹の蜂にも癒される図柄で、ティータイムのひとときにお使いいただきたいお品です。
-
カエコ手芸店さんのコースター
¥2,200
約95mm×95mm リネン 丁寧に刺されたこぎん刺しのコースターです。こぎん刺しは東北地方に伝わる手仕事で、布が貴重だった時代に、粗末な布を少しでも家族が気持ちよく身につけられるようにと施された手仕事です。模様の美しさから現代でも暮らしを彩る手仕事として伝えられています。いろいろな模様があることからも、こぎん刺しには無限の模様があることがわかります。 夏はグラスの汗を受け止めてくれ、冬は温かいカップの保温にも少しは役に立つことでしょう。コースターの上にそっとカップを置き、ほっとするひとときをお過ごしください。
-
柳瀬俊一郎さん(沙器窯)の長方豆皿2
¥1,320
SOLD OUT
約110mm×100mm 勢いのあるスリップウエアの柄が魅力の豆皿です。菓子皿にもなるサイズで使い勝手の良いお品です。普段の食卓にさりげなく民藝の要素をプラスしてみてはいかがでしょうか。