-
藤田永子さんの真鍮オーバルプレート 長 プレーン
¥4,840
SOLD OUT
約320× 85 mm 高さ約8mm 食器としては陶器が主流な日本ですが、海外では金属食器も広く使われています。 使っていくうちに表面に現れる経年変化が味わい深く、また違った魅力を感じることのできるお品です。。使い手それぞれの変化をしますので、それを楽しみに育てていっていただきたいです。 プレーンは、真鍮の輝きがお好きな方はお手入れすることで、その色や輝きを保つこともできますし、ゆっくりと変化していく様を自分らしく育てていくこともできます。 縁はランダムなフリル状に加工されており、金属の持つ柔らかさや手仕事の優しさを感じることができます。 強い酸や塩分は変色の原因になることがありますから、気になる方はパンやお菓子などの乾きものへのご利用をお勧めします。
-
藤田永子さんの真鍮豆皿 10cm プレーン
¥2,750
直径約95mm、高さ約4mm 真鍮の優しい輝きが魅力の豆皿です。おつまみやお菓子、アクセサリー置きとしても、アイデア次第で何にでもお使いください。フリル状の縁が華やかさをプラスしています。 金属は空気中の酸素や水分で、自然に風合いの変化する素材です。インテリアアイテムとして、真鍮の輝きを保ちたい時は、やわらかな布で定期的に拭いていただくことで保つことができますが、変化を楽しみながらお使いいただくことも、新たな魅力に出逢えます。
-
藤田永子さんのオーバルリム皿 大
¥7,700
約245mm×170mm 高さ約8mm リム幅約25mm 真鍮 パン皿ケーキ皿、又は小ぶりのワンプレートとして気軽に使っていただきたいお品です。軽くて割れないなどの金属ならではの特徴を生かし、庭でのお茶やアウトドアなどにもお使い下さい。 器として以外にも、アンティークなオブジェや流木、ドライフラワーやシックな観葉植物と共に、インテリアの一部としてよく馴染むお品です。 皮膜を作ることでアティーク風に仕上げられ、縁はレース状に加工されています。コツコツと形作られたお品にはスピニングで作られたお皿にはない柔らかな魅力があります。 使っていくほどにその表面は変化していき、その変化は使い手それぞれで、「育てる」を楽しめるお品です。アンティーク仕上げが施してありますので、プレーンのものよりも、その変化が穏やかで、初めてお使いの方にも扱いやすいと思います。
-
藤田永子さんのリム皿 大
¥7,700
SOLD OUT
直径約210mm 高さ約8mm リム幅約25mm 真鍮 パン皿ケーキ皿、又は小ぶりのワンプレートとして気軽に使っていただきたいお品です。軽くて割れないなどの金属ならではの特徴を生かし、庭でのお茶やアウトドアなどにもお使い下さい。 器として以外にも、アンティークなオブジェや流木、ドライフラワーやシックな観葉植物と共にインテリアの一部としてよく馴染むお品です。 皮膜を作ることでアティーク風に仕上げられ、縁はレース状に加工されています。コツコツと形作られたお品にはスピニングで作られたお皿にはない柔らかな魅力があります。 使っていくほどにその表面は変化していき、その変化は使い手それぞれで、「育てる」を楽しめるお品です。アンティーク仕上げが施してありますので、プレーンのものよりも、その変化が穏やかで、初めてお使いの方にも扱いやすいと思います。
-
藤田永子さんの真鍮オーバルプレート(槌目) 大
¥6,600
1枚目の大きい方です。大きさ 約235×165mm 高さ約10mm 材質 真鍮 金属をたたき造形する鍛金という手法で作られています。表面には自作の、柄入りの金槌で槌目がつけてあります。 現状の輝きを維持して使っていただくと、その槌目は華やかな雰囲気を放ち、経年変化を楽しむ過程ですと、槌目が味わい深い奥行きをプラスしてくれそうです。 縁は金属を熱で溶かしてフリルのような表情に仕上げられています。凹凸の部分は使い手によりそれぞれ変化していくのでそれも楽しみです。
-
藤田永子さんのリム皿 小
¥4,730
SOLD OUT
直径約180mm 高さ約10mm リム幅約20mm 真鍮 パン皿ケーキ皿として気軽に使っていただきたいお品です。軽くて割れないなどの金属ならではの特徴を生かし、庭でのお茶やアウトドアなどにもお使い下さい。皮膜を作ることでアティーク風に仕上げられ、縁はレース状に加工されています。コツコツと形作られたお品にはスピニングで作られたお皿にはない柔らかな魅力があります。 使っていくほどにその表面は変化していき、その変化は使い手それぞれで、「育てる」を楽しめるお品です。アンティーク仕上げが施してありますので、プレーンのものよりも、その変化が穏やかで馴染みやすく、初めてお使いの方にも扱いやすいと思います。
-
藤田永子さんの真鍮角長プレート アンティーク
¥3,300
約175×50mm 高さ約5mm 表面にアンティーク風になる仕上げを施したプレートです。施された仕上げは、使っていくなかでみえてくる変化が馴染みやすい効果があります。 陶器同様経年変化を楽しんでいただけるお品です。その変化は陶器以上に使い手それぞれに違い、使い込むうちに、まさに自分のお品となっていきます。縁は熱で溶かすことによってランダムなフリル状になっており、よりアンティーク感を感じられます。 ナッツや小さなチョコレート、焼き菓子など、お酒やお茶のお供の器としておしゃれに使っていただけます。また、インテリアの小物としてもお使いいただきたいです。