-
カエコ手芸店さんのポーチ
¥3,000
横約160mm 縦約115mm こぎん刺しも仕立てもとても丁寧作られているポーチです。素材も吟味されており、こぎん刺しのある部分と色の部分は麻で、白地の部分はやわらかな帆布です。内側もリネンが使用されており、とても上品なお品です。キャッシュレス派の方には、万が一の時のお財布として、またはカード入れ、常備薬入れとしてお使いいただくことが多いようです。 バッグの中がきちんと整理されていると気持ち良いですね。
-
カエコ手芸店さんのがま口 2
¥3,600
幅(最大幅)約110mm マチ幅約24mm 高さ(つまみ含まず)約80mm こぎん刺しも仕立てもとても丁寧作られているがま口です。素材も吟味されており、裏面と内側もリネンが使用されており、とても上品なお品です。バッグの中で迷子になってしまう小物やキーを入れたり、お薬入れにちょうど良い大きさです。
-
カエコ手芸店さんのコースター
¥2,200
約95mm×95mm リネン 丁寧に刺されたこぎん刺しのコースターです。こぎん刺しは東北地方に伝わる手仕事で、布が貴重だった時代に、粗末な布を少しでも家族が気持ちよく身につけられるようにと施された手仕事です。模様の美しさから現代でも暮らしを彩る手仕事として伝えられています。いろいろな模様があることからも、こぎん刺しには無限の模様があることがわかります。 夏はグラスの汗を受け止めてくれ、冬は温かいカップの保温にも少しは役に立つことでしょう。コースターの上にそっとカップを置き、ほっとするひとときをお過ごしください。
-
カエコ手芸店さんのこぎん刺しマット
¥3,500
SOLD OUT
約350×280mm 表 麻 裏 綿 こぎん刺しが4箇所に配置されたランチョンマットサイズのお品です。 ランチョンマットや花瓶敷など、上に物をのせてお使いいただいたり、かごやボックス収納の覆い布として使っていただきたいです。 藍地に白糸の伝統の配色はすっきりとした印象で、グレー地や白地は優しい配色で主張しすぎず、どちらも道具との相性もよく使っていただけます。日本古来の手仕事ですが、北欧の食器との組み合わせも素敵です。 グレー地の裏地は白布、紺地、白地の裏布は青となっております。