-
矢口桂司さんのレンゲ
¥1,650
長さ140mm 幅最大45mm 柄の幅約15mm 益子の伝統釉薬のレンゲです。素朴な雰囲気を味わっていただきたい品です。 粉引の器や民藝の器と引き立て合う色合いだと思います。
-
矢口桂司さんの木瓜小皿
¥1,200
陶器 約縦85mm横105mm高さ20mm 益子の伝統の釉薬のかけられた鮮やかな色合いの小皿です。木瓜(モッコウ)型の器は昔から愛された形の皿で、食卓に変化を与えてくれます。 色違いで揃えて食卓を演出していただきたいです。 発送方法についてのお願い この商品を4点上お買い上げ、または、他の商品も同時にお買い上げ頂いた場合は、宅急便コンパクトでのお送りはできません。別の方法をご指定ください。
-
矢口桂司さんのスープディッシュ
¥3,300
直径190mm、リムの幅約18mm 益子の伝統の釉薬である呉須釉の器です。オーソドックスな形が使いやすく、人気のあるスープディッシュです。
-
矢口桂司さんのオーバル皿(小)
¥1,980
約130×180mm 、高さ約25mm 益子の伝統的な釉薬のお品です。 おやつ皿としてや、おつまみなど、食事以外の時にでも、ちょっこと傍に置いて楽しめるお品です。テレワークをしながら、お子さんとの楽しいおやつタイムなどに、親しみやすい優しい雰囲気の癒されるお品です。
-
矢口桂司さんの隅切り小皿
¥1,200
約75mm角 高さ約23mm 益子の釉薬を使った器を作られる矢口桂司さんのぽってりとした小さな小皿です。 お漬物や薬味などにお使いください。小さい器は食卓コーディネートの遊び心を満たしてくれます 。5枚以上お買い上げの場合は宅急便または、ゆうパックをご選択ください。
-
要美紀さんのれんげ 青
¥1,980
SOLD OUT
長さ約120mm 幅約45mm 持ち手幅約15mm 手描きのネコや犬が可愛らしい小ぶりなレンゲです。炒飯はれんげで食べるのが美味しいですが、深くくぼんだれんげではくぼみに残ってしまい食べにくいですが、こちらはくぼみが浅く作られているので良いかと思います。 手作りのため、個体差があります。
-
田川舞さんのスープカップ グレー
¥3,850
直径約130mm 高さ約40mm 持ち手を含む幅約155mm 容量約170ml ゆったりと広がる形を上部口のあたりで緩やかなカーブで引き締められた、モダンでありやわらかさを感じることのできるお品です。チャコールグレーのシックな落ち着いた雰囲気も魅力です。 スープだけでなく、サラダやフルーツ、副菜の盛り付けなどにもお使いいただけます。スープカップとありますが、スープディッシュとしてスプーンでお召し上がりいただくと良いと思います。 ひとつひとつ手作りのため、釉薬のかかり具合、大きさ、形、重さなどに個体差がございます。
-
下村淳(しもむらあつし)さんの粉引五寸皿
¥2,750
直径約160mm リム幅約15mm 高さ約35mm 自ら土を採取し、作品を作られる下村さんのお品には、自然の温かみと力強さが感じられます。土に含まれる鉄分が表面に景色をつくり、一点ものの出会いがあります。マットで柔らかな風合いの粉引で、お料理が上品におさまるお品です。
-
下村淳(しもむらあつし)さんの粉引五寸皿 リム
¥2,750
直径約160mm リム幅約15mm 高さ約35mm 自ら土を採取し、作品を作られる下村さんのお品には、自然の温かみと力強さが感じられます。土に含まれる鉄分が表面に景色をつくり、一点ものの出会いがあります。マットで柔らかな風合いの粉引で、お料理が上品におさまるお品です。
-
たくまポタリーさんの飯碗 やわグレー 2
¥2,420
SOLD OUT
2. 直径約110mm高さ約55mm 3 直径約108mm 高さ約56mm 日々の食卓に毎日使っても飽きのこないシンプルなお茶碗ですが、磁器の白さとはまた違ったやわらかな雰囲気が食卓を優しさで満たします。また白いごはんの白を際立たせ、美味しく見せてくれます。
-
たくまポタリーさんの小皿 梅 グレー
¥1,760
直径約110mm 高さ約25mm 黄色味がかったグレー、マットな風合いで落ち着きのあるお皿です。どんな器とも相性よくお使いいただけると思います。
-
たくまポタリーさんの木瓜小皿 つやグレー
¥1,540
約105mm✖️85mm ジャムを入れたり、薬味や珍味を入れたり、一口サイズのお菓子をのせたりしていただきたい小さな可愛らしい小皿です。 柔らかな印象の陶器で、どんな陶器とも合わせやすい器です。別掲載の同型白との取り合わせもよく、それぞれの色が引き立ちます。
-
たくまポタリーさんの瓜型小皿
¥1,540
SOLD OUT
約105mm✖️85mm ジャムを入れたり、薬味や珍味を入れたり、一口サイズのお菓子をのせたりしていただきたい小さな可愛らしい小皿です。 柔らかな印象の陶器で、どんな陶器とも合わせやすい器です。
-
飯野夏実さんの銀彩の器
¥10,000
直径155mm. 高さ25mm 絵付と銀彩が細やかに施された器です。食卓に一枚あるだけで華やかさを演出できます。
-
飯野夏実さんの小皿
¥2,750
SOLD OUT
直径約100mm 高さ約10mm 青い絵付に控えめな銀彩がされている普段使いにも、おもてなしの場でも映える器です。
-
寺嶋綾子さんの6寸リム皿 アイボリー
¥3,190
SOLD OUT
直径約185mm リム幅約18mm 高さ約約28mm 柔らかなアイボリーの優しい雰囲気の器です。どんな色の器とも相性よくお使いいただけると思います。 少し深さもあるので、煮魚のような汁気のあるものも心配なく盛り付けることができます。形、大きさとも出番の多い器です。
-
寺嶋綾子さんの6寸リム皿 薄青
¥3,520
SOLD OUT
直径約185mm リム幅約18mm 高さ約約28mm 薄青と縁に見られる茶色の調和が絶妙で、爽やかで優しい雰囲気を醸し出す器です。少し深さもあるので煮魚のような汁気のあるものも心配なく盛り付けることができます。形、大きさとも出番の多い器です。
-
寺嶋綾子さんの6寸リム皿 グリーン
¥3,520
直径約185mm リム幅約18mm 高さ約約28mm 青みがかった緑色は寺嶋綾子さん独特の色で、食卓もお料理も、引き締めてくれるお品です。少し深さもあるので煮魚のような汁気のあるものも心配なく盛り付けることができます。形、大きさとも出番の多い器です。
-
寺嶋綾子さんの銘々皿 アイボリー
¥2,510
直径約150mmリム幅約20mm 高さ約25mm 柔らかな風合いをもつ寺嶋綾子の小ぶりなお皿です。適度な深さもあるので、あえものやサラダなどにもお使いいただけると思います。
-
寺嶋綾子さんの銘々皿 薄青
¥2,730
直径約150mmリム幅約20mm 高さ約25mm 柔らかな風合いをもつ寺嶋綾子の小ぶりなお皿です。適度な深さもあるので、あえものやサラダなどにもお使いいただけると思います。
-
寺嶋綾子さんのカップ 薄青
¥2,860
直径約80mm 高さ約75mm 容量約190ml 寺嶋綾子さんの人気のカップです。 土の風合いも感じられる、ぽってりとした質感が優しい雰囲気を醸し出しています。どんな飲み物にもお使いいただけると思います。
-
古谷朱里さんのハニーイエロースーパーカップ(小)
¥3,850
口径約120mm 高さ約75mm どんな食材とも相性の良いハニーイエローの多用ボウルです。 作家さんはスーパーカップの容器からヒントを得て、作られたそうで、具沢山の汁物、サラダや小丼の器としても使えます。半磁器の硬質の素材感が、甘くなりがちなハニーイエローという色味を、きりっとした印象にまとめています。 お客様からも多用途に使えるとご好評いただいているお品です。
-
八代成実さんのcafe mag
¥3,740
直径約115mm (持ち手含まず)高さ約62mm 容量約200ml カフェでスープやサラダ、デザートなどいろいろに使っていただけるようにと作られたのが、この器の名前の由来です。 ご家庭でもそんなふうにして楽しんでいただきたいです。 マットな焦げ茶に近い黒で、所々に鈍く輝きを放つところもあり、飽きのこない大人な雰囲気のお品です。ブルーグレーの器はライトグレーに釉薬の溜まった部分が複雑な色味の魅力的な器です。ふたつの色がとても呼応しあって素敵です。
-
八代成実さんのyorumag 白
¥3,850
口径約90mm、高さ約85mm 容量約250ml 毎日のマグとしてとてもシンプルで使いやすいお品です。白とはいえ、釉薬の溜まりや土の表情が見え隠れする表情豊かなお品です。写真7枚目の左が白、右がピンクとなります。色違いでお選びいただくと、それぞれが引き立てあってシンプルながら優しい雰囲気の食卓となります。