-
加賀雅之さんの木なりの器 1
¥11,000
材質 オニグルミ オイル仕上げ 写真に表示 高さ20mm 製材された板をできるだけ活かしたいという思いが込められたお品なので、規格の形のように四辺が整ったでは寸法ありませんが、逆にそこが魅力なお品です。 器と名付けられているように、お料理を盛り付けていただけます。また、トレイとして、ポットとカップを運ぶのに、おしゃれでちょうど良い大きさ、形です。日々の暮らしでアイデアを活かして使っていただけたらと思います。
-
加賀雅之さんの木なりの器 2
¥15,400
材質 オニグルミ オイル仕上げ 写真に表示 高さ20mm 製材された板をできるだけ活かしたいという思いが込められたお品なので、規格の形のように四辺が整ったでは寸法ありませんが、逆にそこが魅力なお品です。 器と名付けられているように、お料理を盛り付けていただけます。ワンプレート料理を楽しんでいただくのに良いと思います。また、トレイとしてお料理を運んだり、お膳として使っていただけます。 日々の暮らしでアイデアを活かして使っていただけたらと思います。
-
大久保ハウス木工舎さんのジャムスプーン
¥2,000
SOLD OUT
長さ約170mm 幅(一番幅広な部分約25mm 持ち手約7mm) 滑らかに削られた表面は、気持ちよくジャムをすくい、運んでくれます。深さのある瓶に入ったジャムもストレスなくすくうことができます。 また、そのほか調理さじとして、ソースをかき混ぜたりするのにも使っていただけるお品です。
-
大久保ハウス木工舎さんの調理さじ 栗
¥3,300
長さ約260mm 幅約50mm(一番広い部分) さじの部分の長さ約120mm かんなだけで仕上げられたお品は毛羽立ちがなくなめらかで、丁寧に作られているのを感じることができます。形も品良く洗練されており、安定性も十分です。 細めの調理さじですので、小さなボールでの調理、深いくぼみがないので、食材がたまることもなく、お使いいただけます。少量ずつの取り分けさじとしてもお使いいただけます。
-
大久保ハウス木工舎さんの杓文字 栗
¥3,300
SOLD OUT
長さ約235mm 幅約60mm(一番広い部分) かんなだけで仕上げられたお品は毛羽立ちがなくなめらかで、丁寧に作られているのを感じることができます。形も品良く洗練されており、安定性も十分です。 普段使いしていただきたいお品ですが、食卓でちらし寿司やかやくごはんなどをよそうときのような、ハレの場面でこちらの杓文字をお使いいただくのも良いかと思います。
-
大久保ハウス木工舎さんのスッカラ(拭き漆)
¥6,270
SOLD OUT
長さ約210mm 幅約45mm(一番広い部分) さじの部分の長さ約85mm 幅約45mm 柄の幅約8mm 厚み約6mm 美しく薄く削られており、口当たりも感触よいです。取分け匙としてもお皿に添えて美しいお品です。
-
大久保ハウス木工舎さんのサーバー (くるみ)
¥5,300
SOLD OUT
長さ約180mm 幅約50mm(一番広い部分) さじの部分の長さ約75mm 幅約50mm 持ち手 幅約13mm 厚み約13mm かんなだけで仕上げられたお品は毛羽立ちがなくなめらかで、丁寧に作られているのを感じることができます。形も品良く洗練されており、安定性も十分です。 手作りのため、かんなあとや木目には多少の個体差がございます。